|
モンスター
- ドロボウネコ系
- へいきんてきな能力。はずかしがりや なのか、目が あえば にげだず。
- こうげきを くらうと 装備が はずされ まっぱ状態に なるので ちゅうい。
- ドロボウネコ
- ヒヨを しゅしょくと している。
- たまーに 人の いふくを ぬがしている。
- へんたいじゃん!
- トツゲキネコ
- ヒヨを せっきょくてき に狩りにいく。
- そのため、こうげき力が 高くなった。
- しかし、へんたいなのは かわらない。
- ガンジョウネコ
- ヒヨを せっきょくてき に狩りにいく。
- そのため、こうげき力が 高くなった。
- しかし、へんたいなのは かわらない。
- カジバドロボウ
- ヒヨを やいて ちょうり する。
- そのため、炎につよくなった。
- しかし、へんたいなのは かわらない。
- レイゾウネコ
- ヒヨを れいとうほぞん する。
- そのため、氷に つよくなった。
- しかし、へんたいなのは かわらない。
- オオドロボウネコ
- ドロボウ一族の おさ。
- そのため、すべてに 関して つよい。
- もちろん、いちばん へんたい。
- ダランチュラ系
- こいつの いとに ふれると 鈍足に なってしまう。
- こう見えて はしると けっこう はやいので ちゅういが ひつよう。
- ダランチュラ
- ダラダラと 生きている。
- こいつの 吐く 糸を くらうと ダラダラと 生きてしまう。
- マッソーチュラ
- ダラダラと きんトレを しすぎて こうげき力が 高くなったが、守備力が おろそかに
- カタカタチュラ
- ダラダラと きんトレを しすぎて 守備力力が 高くなったが、こうげきが おろそかに
- ヒランチュラ
- 火の山で ダラダラと そだった。
- けっか、炎に つよくなった。
- コオランチュラ
- 氷の山で ダラダラと そだった。
- けっか、氷に つよくなった。
- ダラダランチュラ
- ダラダラ界のおさ。
- もう すべてに 関して ダラしがない。
- しかし、ダラダラとなが生きした けっか、全体的に つよくなった。
- ザコ系
- マノアカズ界の しょくもつれんさで さいかそう にあたる 能力を持つ。
- ただ、ワナを うみだすという とくしゅ能力をもつものも いる みたいだ。
- ザコ
- ほんとうにザコ。
- なんって 言ったって ザコ。
- しゅびがザコ
- ほんとうにザコ。
- なんって 言ったって ザコ。
- しいて いうなら こうげきは マシ。
- でもまぁ、ザコ。
- こうげきがザコ
- ほんとうにザコ。
- なんって 言ったって ザコ。
- しいて いうなら 守備は マシ。
- でもまぁ、ザコ。
- こおりにザコ
- ほんとうにザコ。
- なんって 言ったって ザコ。
- しいて いうなら 炎に つよい。
- でもまぁ、ザコ。
- ほのおにザコ
- ほんとうにザコ。
- なんって 言ったって ザコ。
- しいて いうなら 氷に つよい。
- でもまぁ、ザコ。
- 井の中のザコ
- ザコの 王さま。
- ザコの なかでは いちばん つよい。
- でもまぁ、なんって言ったってザコ。
- ヒダルマ系
- ふれると いたい 炎を はいてくる。
- ふれると もえる 炎を はいてくる。(※ナントヒダルマ)
- ふれると こおる 炎を はいてくる。(※マタマタヒダルマ)
- なかには うごかずに方向てんかん だけして こうげき してくるものもいる。
- ヒダルマ
- こいつの 火の中には 何があるのか いくら ケンキュウ しても 分からなかった。
- モノスゴヒダルマ
- ケンキュウ結果1
- どうやら、オスと メスが いるようだ。
- ソレデモヒダルマ
- ケンキュウ結果2
- 体を まとっている 火が 大きいほど モテるらしい。
- ナントヒダルマ
- ケンキュウ結果3
- しゅしょくは センコウハナビらしい。
- マタマタヒダルマ
- ケンキュウ結果4
- ねこじた。
- フォエバヒダルマ
- ????
- ヒヨッキー系
- こいつを倒せた あなたは ラッキー。
- アイテムが かならず 出る!(※ヒヨッキー)
- こうげき的な アイテムが かならず 出る!(※ヒヨッキラー)
- まもりの アイテムが かならず 出る!(※ヒヨガチン)
- アーティファクトが かならず 出る!(※ヒヨレッド、ヒヨブルー)
- レアなアイテムが かならず 出る!(※ヒヨッキング)
- あし が 速く すぐに にげる。ひそかにATKもけっこう 強い。
- ヒヨッキー
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口グセは「ガネが 欲しいんだろ?」
- ヒヨッキラー
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口ぐせは「10000ガネ以下の食べ物って 食べたことないや。」
- ヒヨガチン
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口ぐせは「1ガネに 泣くこととか ぜってーねぇ から。」
- ヒヨレッド
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口ぐせは「オレから ガネを とったら なにも のこらねぇ。」
- ヒヨブルー
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口ぐせは「オレに ついてくれば いいもん 食えるぜ。」
- ヒヨッキング
- なかなか であう事が できない ヒヨ 一族の きぞく。
- 口ぐせは「ガネは 命 より 重い。」
- キラーゲイ系
- 一定の ばしょを じゅんかいする。
- しかも、見つかると しつこく 追いかけてくる。
- しかし、どんかん なので こちらが 止まっていると 気づかない。
- キラーゲイ
- しつこく 追いかけてくる。
- エモノが 死んだら しっぽにある ハリを つきさしてくる。
- もちろんオスしかいない。
- ストーキングゲイ
- しつこく 追いかけてくる。
- エモノが 死んだら しっぽにある ハリを つきさしてくる。
- ちからずくで おそってくる。
- タフゲイ
- しつこく 追いかけてくる。
- エモノが 死んだら しっぽにある ハリを つきさしてくる。
- タフである。
- アツクルゲイ
- しつこく 追いかけてくる。
- エモノが 死んだら しっぽにある ハリを つきさしてくる。
- あつくるしい。うるさい。
- クールゲイ
- しつこく 追いかけてくる。
- エモノが 死んだら しっぽにある ハリを つきさしてくる。
- クール。ツンデレ。
- ビックゲイ
- キラーゲイ界のボス。
- でっかいハリが ジマン である。
- ヨレヨレ系
- こいつには 物理こうげきは 効かない。
- 火や 氷や 精神こうげきで たおすしかない。
- こいつの こうげきで ねむってしまう事も あるので、ひじょうに やっかい。
- ヨレヨレ
- サバサバ
- デレデレ
- モエモエ
- ツンツン
- ゴツゴツ
- ヘルルトン系
- ボスタイプ。
- こうげき で しようしてくる まほう は きょうりょく。
- しかも、こちらの こうげきは ほとんど きかない。
- ほんとうに やっかいである。
- ヘルルトン
- ヘルロング
- ????
- ????
- ????
- ヘルベロス
- ムースジュン系
- ムージュン一族。
- なかまいしき が 強く、なかまが こうげき されていると たすけにくる やつもいる。
- ひじょうに かしこく、ヒンチになると にげだす。
- ムースジュン
- アーニジュン
- オカンジュン
- アーネジュン
- イーモジュンコ
- オヤジジュン
- ゴーレム系
- ゴーレム
- ????
- ????
- ????
- ????
- ????
- デーモン系
- ボスタイプ。
- 強力な まほうを つかってくる。
- しかもピンチになると 手下を よびだす。
- しょうかん中は ムテキである。
- デーモン
- ????
- マンデーモン
- ????
- ????
- サタデーモン
- メダマのムスコ系
- ひじょうに ゆうしゅうな DEFを もっている。
- しかも、こいつの こうげきは 精神的に くらうので こわいものがある。
- メダマのムスコ
- メダマのヨメ
- メダマのババア
- メダマのジジイ
- メダマのムスメ
- メダマのダンナ
- マキガミン系
- おいかけてくる えんきょり こうげきを はなってくる。
- 他のモンスターと くみあわさると やっかいなので 早めに たおすのが よい。
- マキガミン
- ミドマキガミン
- シロマキガミン
- アカマキガミン
- アオマキガミン
- マキガミンEX
- チビドラ系
- 体力とATKが ひじょうに 高い。
- ただし、こうげき する時に じぶんの体力を けずっているので うまく 戦ってほしい。
- チビドラ
- アタドラ
- カタドラ
- ヒドラ
- アイドラ
- ボスドラ
- ハサミン系
- すごく遠くから こちらのばしょに せいかくむひな こうげき をしてくる。
- ゆだん していると 大ダメージを うけるが、こいつの スキも 大きい。
- ハサミン
- グリーンハサミン
- ホワイトハサミン
- レッドハサミン
- ブルーハサミン
- ラブミン
- ナイト系
- ボスタイプ。
- ATKと DEFが どちらも ゆうしゅうである。
- しょうめんからの こうげきは ほとんどきかない。
- ナイト
- ドラゴンナイト
- ????
- レッドナイト
- ブルーナイト
- デスナイト
- ラガーマン系
- 直進こうげきを くり返してくる。
- こいつの こうげきを しょうめんで くらうと ひん死になってしまう 覚悟を しておいた方がよい。
- ラガーマン
- セルフマン
- ペインマン
- プラスマン
- コクオウマン
- ラオウマン
- マッスルボンバー系
- 強力な オノを なげてくる。
- ピンチになると ATKと こうげきの速さが あがるので ちゅういが ひつようだ。
- マッスルボンバー
- キンニクボンバー
- ディフェボンバー
- ファイアボンバー
- アイスボンバー
- ボンバーボンバー
- 影一郎系
- ボスタイプ。
- 見えないほど うごきが 速い。
- すぐに うしろに まわりこんでくる。
- しかも、突きこうげき を すると 逆に こいつを 回復させて しまう。
- 影一郎
- 影兵衛
- 影左右衛門
- ????
- 影麻呂
- 影飛影助
- クワガタン系
- 強力な 精神こうげきを はなってくる。
- ふくすう いると ひじょうに やっかいである。
- クワガタン
- バネクワガタン
- シカクワガタン
- ルリクワガタン
- オニクワガタン
- オオクワガタン
|